2014年5月22日木曜日

これからのライブ動画の使われ方(1)

これまで、「ライブ動画配信技術の使い道」ということで、TV会議とライブ中継について述べてきました。

それでは、ライブ動画は今後これら以外でどのような使われ方をするのか考えたいと思います。

まず考えられるのは、ネット販売の商品説明に使うというものです。これまでも、賃貸住宅等の不動産物件において動画を用いて、間取りや建物内部の様子を紹介している場合がありました。また中古車の販売でも動画を用いてその車の装備や外装の状態等を紹介しているものがありました。

しかし、これらは予め撮影されて録画した動画のため、閲覧する方にとっては「見たい部分が十分に撮影されていない」、「悪い箇所は撮影されていないのでは?」等といった不満があり、必ずしも100%満足の行く情報提供の手段では無かったと思います。

ところが、これらの商品紹介にライブ動画を使えば、その時々の顧客の指示に従って撮影する箇所を移動しますので、顧客からすれば「包み隠さずその商品のありのままを見れている」という満足感が得られます。これによって、その商品購入に対する不安も解消され十分に納得した状態で商品購入する事ができると思います。

中古車や不動産などはこの世の中に唯一無二の商品ですので、商品そのものをライブ動画で紹介する事は非常に有効な手段で、遠方にいる顧客に対してもその商品の良さを十分に分かってもらえると思います。

他にもライブ動画で商品を説明するという手法が有効だと考えられる商材があります。それは、化粧品や健康食品、衣類(特に子供服等)、靴等の購入時に対面で詳しい商品説明を聞きたい商材です。

これらの商材ももちろんインターネットで販売されていますが、ユーザーはその商品をサイトに掲載されている商品写真や、説明文だけから商品情報を取得して購入する事になります。しかし、実店舗でこれらの商品を購入する場合は、多数の商品を見比べて、しかも店員から様々なアドバイスも聞きながら購入を決めていると思います。

この場合は、ユーザーが選んだ商品だけでは無く、店員に勧められてその商品に関連する物品も購入する場合が多々あります。例えば、革靴を購入した場合、その靴に合った靴墨も購入する等です。

ネット販売でも、このようにユーザーが商品に対する電話問い合わせをした時に、対応する店員がその商品を動画撮影しながら、その映像をライブ配信して、その映像をユーザーが見ながら商品説明を聞ければ実店舗と殆ど変わらない商品説明を受けながら、商品を購入する事が可能となります。 (顧客が商品を触って確認する事はできませんが ^^;)

このように、ライブ映像を商品の説明に利用する事によって、今までには無かった販売手法を確立する事ができ、顧客満足度を高めると共に、関連商品の売上げアップも期待できると思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿